2010年7月31日土曜日

ANDY RODDICK SERVE

このサーブは打ち返しようがないですね。


練習風景(2)

KEI NISHIKORI PRACTICE

当然なんでしょうが、全然ネットしていないですね。
フェンス近くに多くのボールがあるように見えます。

2010年7月30日金曜日

おっちゃん!辛いやんけ!




辛くしないでって言ったのに

OK OK言ってたのに

酸っぱくないなんて

そんなのまちがってる

でも全部食べて唇ピリピリ

おなかもいっぱい

マイペンライ

ソムタムは辛くないほうがおいしい。

2010年7月29日木曜日

日常レベルの腹筋の維持

ルーの3法則に従い

①筋肉は使わなければOOする

②筋肉は適度に使うとOOする

③筋肉は過度に使うとOOを起こす

○○のはそれぞれ感じ2文字が入ります。

「ルーの3法則」とは、ドイツの生物学者ルーが提唱したもので、「ルーの3大法則」「ルーの3原則」とも呼びます。

使わなければもちろん○○していきますので、今回は日常レベルの腹筋を維持するのに役立つ方法を学びましょう。腹部の筋肉(腹筋)は寝た状態から上体を起こさなくても鍛えることができます。


『立った状態で腹筋を□□□せて△△に●●が####るまで□□□せます。』

競技レベルまでは到達しませんが、怪我から復帰したばかりや腰痛を抱えている人にはよい方法です。

2010年7月28日水曜日

衝撃の軸足PK

1987年の流行語

最近のでいえば、宮崎県知事・東国原知事の「どげんかせんといかん」

ちょっと前だと多摩川の「タマちゃん」
熊本のパチンコ屋には「タマちゃんデー」っていうのもあってタマちゃんが「はい、どーも。」っていうCMがあるんですよ。今は知りませんが去年まではあったと思います。

そして1987年の流行語は、「朝シャン」


これが流行語だとは知りませんでした。当たり前にある言葉だったんで。

ちなみに自分の生まれた年の流行語は
「自分で自分をほめたい」
友愛/排除の論理
メークドラマ
でした。

2010年7月23日金曜日

アイシングについて

アイシングパックを使用する場合

MAX15分を限度としてください。かなり低い温度で行うためそれ以上は凍傷の危険もあります。また、冷やしている患部に気持ち悪さや違和感を感じたらそれ以上行ってはいけません。それにアイシング以上に大切なことは適切な練習やトレーニング計画の実践と疲労回復のための毎日の体のケアであることも理解してください。

さて、アイシングですが・・・基本はRICE(D)法に従い行うのがいいでしょう。

R-Rest:まずは安全な場所へ移動させて体を休めましょう。安静が第一です。

I-Ice:関節や筋肉の急性の炎症を抑えましょう。
氷やアイシングパック、冷却スプレーを使います。

C-Compression:包帯などで患部を適度に圧迫し、
内出血や体液の細胞外への広がりを最小限に抑えましょう。

E-Elevation:患部への血液・リンパ液の流入を少なくするために
患部を心臓より高い位置へ挙上します。

(D)-Doctor:専門医の診断を受けましょう。
アイシングはあくまで応急処置なので根本的原因の解決にはなりません。

普段の体のケアを十分に行ってください。
関節や筋肉の急性の炎症を抑えた後は、じっくりと時間をかけて入念なストレッチとセルフマッサージが有効です。毎日実施してください。でないと私みたいになって障害で苦しんでしまいますので。

その辺の話はまた後日。