2011年3月31日木曜日

大好評いただいているようです。

以前、
「テニス グリップテープの巻き方」
について記事を書いたところ、他の記事とは比べ物にならないくらいの閲覧をしていただきました。

なのでここにURLを貼り付けておきます。
見逃した人はもう一度どうぞ。
↓↓↓↓
http://matsushitay.blogspot.com/2011/03/blog-post.html

2011年3月24日木曜日

ふりかけの効果!

おかずでは全部お弁当は食べられないけど、
ふりかけをかけると全部たべるようになる。

不思議だ。

2011年3月21日月曜日

暑さが戻ってきました××

「いやー、暑いですね。」

「そうだね、タイだからね。」

「・・・そうですね。」

2011年3月18日金曜日

1st Camp ~Day3~

昨日に比べるとすごく過ごしやすい1日でした。
私のチームは15:00~15:30にダブルスの試合を行い、白熱した勝負でした。

1stCampでは
・フォアハンドストローク
・バックハンドストローク
を主に練習し、目線の設定・負けない打点・ステップインを中心に学びました。

みんな宿題忘れずに持ってきてね^^

2011年3月17日木曜日

2011SpringJuniorChallenge1stCamp Day2

今年初めのJunior Challengeが始まり、本日で2日目(3/17thu)です。
気温が低く、雨も降り、ウォーミングアップを終えた時点で全員ドームへ移動。
(雨にも負けず、風にも負けず^^)
全員練習になりました。
低年齢の子たちはすでにできている人の打ち方を目の前で見ることができたので、イメージができたかな?
中には前の人に近すぎる子もいましたが…

明日も全員で1stCampの最終日を迎えられるといいですね。
*窓を開けっ放しで寝ると寒いので注意しましょう。

2011年3月14日月曜日

テニスのルールとマナー ~レット(サーブ編)~

「レット」というルールがある。
テニスをしている人には常識なことだが、初心者には分かりにくいのでここで紹介します。
「レット」とは簡単に言うと、「やり直し」ということです。

1,ネットに当たって入った場合、
 A,ファーストサーブ(第1のサーブ)がネットに当たって入った場合はファーストサーブのやり直し。
 B,セカンドサーブ(第2のサーブ)がネットに当たって入った場合はセカンドサーブのやり直し。

2,ネットに当たっても正しい範囲に入らなければフォルトである。

ただし、ネットに当たってレットが成立するのはサーブ時だけである。
ラリー中やリターンがネットに当たって入ってもレットにはならない。

ポイントが始まってレットが成立するのは、プレー範囲に他コートからボールが転がって来たなどに成立するがレットをかけるタイミングがとても難しい。
明らかにノータッチエースのショットが決まった後に「あのボールは危ないからレット」などと、プレーの危険範囲外にあるボールを指摘するのは認められない。

2011年3月11日金曜日

テニスのルールとマナー part4~Mix Doubles~

Men's Doublesでは問題ありませんが…

Mix Doublesの場合…
(MaleA・FemaleA/MaleB・FemaleB)
暗黙のルール?モラルの問題も含まりますが、

・女性プレーヤーに向かって全力でスマッシュを打ちこまない。
・女性プレーヤーの頭部(顔)や体めがけて強打しない。

まぁ、故意にぶつけようとする人はいないと思いますが、
(コントロールできなかった場合もありますし)
怪我をしてしまえばマイナス以外の何でもないですからね。

日本は大変のようです。

宮城県沖ですかね?
大地震により通信・交通などライフラインが満足に使えないようです。

余震もずっと続いているようですし、
心配ですね。

iPhone userは電話ではなく、twitter/sms/skype/facetime/Emailなどで連絡を取り合いましょう。
緊急・救急call等の人命救助が優先ですね。

2011年3月9日水曜日

体験 日本式マッサージ at OOO.

B.B.Cに行く予定でしたが、OOOに変更。
1時間の全身日本式マッサージを体験。

日本式マッサージはリズムが良い。
受け手が施術者のリズムを把握することができ、リラックス状態を維持できる。

室温も寒すぎないよう保たれており全身をタオルで覆うので保温対策もOK.
でも扇風機の風が直接体に当たっていたのがマイナスでした。

今回担当してもらった方は、肘・膝の使い方が上手だった。
1日中、しかも自分よりも質量の大きい人を施術しないといけないので必要な技術である。

書きたいことはまだまだあるが、今回はこれで終了とする。

2011年3月7日月曜日

肉うどんをください。

「肉うどん(豚)をください。あと、生野菜も。」
「分かりました。少々お待ちください。」

「お待たせしました。生野菜です。」

「お待たせしました、牛丼です。」

「違います、肉うどん(豚)です。」
「すみません、少々お待ちください。」

「お待たせしました、豚丼並です。」
「違います、肉うどん(豚)をください。」
「あ~~、豚ですか。牛ですか。」
「豚です。」
「分かりました。少々お待ちください」

「お待たせしました、肉うどん(豚)です。」

「ありがとう。いただきます。」

2011年3月6日日曜日

トータルコンディショニング part13~(メンタル)トレーニング~

トレーニングは…

目標を明確にし、
現状を把握し、
負荷を修正しながら、
継続しなければなりません。

しかし、トレーニングを受ける側の、言葉や映像を
理解・判断する力が大きく効果を左右します。

なのでメンタルトレーニングで効果を上げるには、同時に「 」を良くしなければなりません。

トータルコンディショニング part12~(メンタル)トレーニング~

筋力トレーニングもイメージトレーニングもメンタルトレーニングもつまるところ、

トレーニングである以上、それらは一過性であり継続的に行わなければなりません。
トレーニングである以上、正しく負荷をかけなければなりません。

一日みっちり筋力トレーニングをしたところで、いきなり200kgの重りを持ち上げられるわけがありません。むしろ大きすぎる負荷は筋肉や関節を痛める可能性もあります。

ではイメージ・メンタルトレーニングは?

トータルコンディショニング part11~メンタルトレーニング~

「落ち着いて打つにはどうすればいいですか?」
「ビビり症で本番によわいんですよ、何か良い方法有りますか?」

という質問をよくうけます。

では、
「それを改善するために具体的には何をしていますか?」
と聞くと、
「う~ん、、、」
答えられる人は限られてきます。

筋力トレーニングもイメージトレーニングもメンタルトレーニング、いづれもつまるところ•••

2011年3月3日木曜日

テニスのルールとマナー part3~ダブルスのリターン~

サーブを打ち返すことを「リターン」と言います。
ダブルスでは、どちらのコートでリターンするかパートナーと相談して決めましょう。
例えば…
上図では、playerAがデュースコート・playerBがアドバンテージコートでリターンすることが決まりました。これは原則として、試合が終わるまで変更できません。
(※3セットマッチや5セットマッチの場合は、毎セット変更可。)

「こっちやっぱり打ち返せないから交替して!」
「やっぱりそっちがいい!」

といって試合中の変更は認められません。

テニスのルールとマナー part2~コートの名称~

コートの青部分を デュースコート(フォアサイドともいう)
コートの赤部分を アドバンテージコート(バックサイドともいう)

2011年3月2日水曜日

テニスのルールとマナー part1~試合の円滑な進め方~

試合の時、

①サーブを打つ人は、ボールを2球持ってスタートしましょう。
(1球失敗しても、2球目が打てます。試合をスムーズに進行するために必ず2球持ちます。)

②自分以外のプレーヤーが準備するのを確認してからサーブを打ちましょう。
(全員が構えてからポイントを始めます。準備ができていないのにサーブを打ってしまったら、NOT READYです。そのポイントはサーブはやり直しです。)

テニス グリップテープの巻き方

まずグリップテープを買ってください。^^
冗談はさておき、まず
もともと貼ってある厚めのグリップテープ(ベースグリップテープ)は、はがしてはいけません。はがしてしまうと新しいグリップテープ(オーバーグリップテープ)を巻いても硬すぎてマメができやすくなります。

新しいグリップテープについているビニールをはがします。

白テープの方から使います。

テープをラケットの一番下に付け、上写真の赤部分を外側(写真だと上部)にむけ貼ります。

赤部分をグリップの一番下(底)に合わせながら一周します。

底を一周したら少しかぶせながら徐々に植えへ上げていきます。このとき少し引っ張りながら巻くとしわがよらずに綺麗にまけます。

このように隙間があかないようにしましょう。

こんな感じで巻いていくと…

余ってしまいますね。余った部分は写真の赤線に沿って切ると…

こうなります。

切ったら赤線から出ないように巻きます。すると写真のように綺麗に整います。

では、仕上げです。付属しているテープをこれまた赤線から出ないように、少し引っ張りながら巻きます。

これで出来上がり。WAO!!なんて簡単!!

残りは専用ケースにいれるか、濡れないように保管してください。

----------
では皆さんチャレンジしてみましょう!!
ちなみに切るのが面倒な方は逆から巻くのもOK。私はそうしてます。



トータルコンディショニング part9~タイマッサージ~

タイマッサージで気に入っていること
①安い
②店がたくさんある
 (その辺にあるので帰宅途中にいける)
③スタッフがタイ語を教えてくれる
 (でもあまりおぼえていない)
④終わったらお茶がでる
⑤もも裏は足裏で踏む(面でおす)のでリズムもよく、程よくリラックスできる。

タイマッサージで好きではないところ
①小さい筋肉も大きい筋肉も同じ強さでぐりぐりされる。
②店内が寒い
 (行く時は必ず長袖・長ズボン)

やはりというか、翌日は揉み返しが来ることもあるのでそんな時は自分で治すんですが、
皆さんのお勧め・行きつけはどこなんですかね?
次の火曜日に行ってみようと思います。

今のところの候補は、
B.B.C.です。